Visual Studio 2022 – GitHub Copilot Chat には…
はい。Claude4は来ません…
Visual studio Code だけですかね…
Claude 3.7 Sonnet で。
あらかじめWinUI3のプロジェクトを作成しておいて
GitHub Copilot Chat Agentモードで簡単なエディタ作成を依頼
いきなりエラー255個、そして143個にまで減りましたが…
ビルドに失敗しました×6でまだくるくるしてます…
結局どうにもならず、最初からやり直す?って
さすがにWinUI3は無理でしたかね?
おもむろにdotnet new を実行しましたね。
Visual Studio 2022 なのでこれやったら
っていうかどうにもならないような…
このまま永遠にくるくるしています…
完全にVS Code と思っているフシがある?
残念
そしてdotnet new したらかさらのWPFになったとゴリゴリコードを書き始めて
またどうしようもないレベルのエラーで
ビルドエラーを繰り返して暴走が止まらない…
これが例のAIが…
こわい。。。。
そして終わった。。。

Using Claude in Copilot Chat – GitHub Docs
https://docs.github.com/en/copilot/using-github-copilot/ai-models/using-claude-in-github-copilot

Claude各モデルのGitHub Copilot Chat対応状況
モデル名 | Visual Studio Code | GitHub Copilot Immersive | Visual Studio 2022 | Xcode | Eclipse | JetBrains | Copilot Free | Copilot Pro | Copilot Business |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Claude Opus 4 | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × |
Claude Sonnet 4 | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | ○ |
Claude 3.7 Sonnet | ○ | ○ | ○(v17.13+) | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
Claude 3.5 Sonnet | ○ | ○ | ○(v17.12+) | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
補足説明
- ○=対応あり/×=非対応
- Immersive:GitHub上でのCopilot Chatの「イマーシブビュー」
- Copilot Free/Pro/Business:各サブスクリプションプランでの有効・無効
モデルごとの利用可否詳細
- Claude Opus 4
- Visual Studio Code、GitHubのImmersive modeで利用可能
- Copilot Free / Pro / Businessでは利用不可
- 現状はパブリックプレビュー
- Claude Sonnet 4
- Visual Studio Code、GitHubのImmersive modeで利用可能
- Copilot Free / Proでは利用不可
- Copilot Businessで利用可能
- 現状はパブリックプレビュー
- Claude 3.7 Sonnet
- Visual Studio Code、Visual Studio 2022(v17.13+)、Xcode、Eclipse、JetBrains、GitHub Immersive modeで利用可能
- Copilot Freeでは利用不可
- Copilot Pro / Businessで利用可能
- Claude 3.5 Sonnet
- Visual Studio Code、Visual Studio 2022(v17.12+)、Xcode、Eclipse、JetBrains、GitHub Immersive modeで利用可能
- Copilot Freeでは利用不可
- Copilot Pro / Businessで利用可能
参考・ソース
ご要望があればMarkdown形式やスライド資料形式にも変換可能です。
追加の補足や技術的なポイントなど、必要に応じて解説もいたしますのでご指示ください。
Visual Studio 2022 – ゆるめも へ返信する コメントをキャンセル