最近はSaaSばかり?つかっていて…
ずっと放置してしまっていた…
昔(大昔)はメールサーバーでもつかっていたんですけどね…
ひさしぶりに…
折角なのでCloudflareでドメインを1つ登録して…(初Cloudflareさん)
さくらのレンタルサーバーでWordPress
WordPressをインストール。
簡単お手軽なんですね…
何年ぶりだろうか…
LLMさんももう普通にMarkdownで生成してくれるので
ぱっと貼り付けたいとか思って…
Let’s Encrypt


Let’s Encrypt (無料SSL)
コントロールパネルから一度設定すれば自動更新されますので面倒な更新作業は一切必要ありません。更新もやってくれるんですね…
CloudflareのDNSサーバー
しまった… DNSレコード(type=A) プロキシ済み になったままだったので Let’s Encrypt さんが…
ドメインのIPアドレスが利用中のサーバーと異なるIPアドレスに設定されているため無料SSL機能はご利用いただけません。 詳細な設定方法についてはサポートサイトをご確認ください。 [無料SSL]設定時に表示されるエラーの対処方法を知りたい – よくあるご質問 – さくらのサポート情報 https://faq.sakura.ad.jp/s/article/000001109
nslookupでみるとIPアドレスが沢山あって…
?????
あ゛
DNSレコード追加したときにそう言えばなんかオレンジ色の雲があった…

無知って怖いですよね…
プロキシされたレコード
: DNS レスポンスは Cloudflare エニーキャスト IP
によって上書きされ、HTTP/S トラフィックは設定に従って処理されます。A、AAAA、および CNAME レコードはプロキシの対象となります。DNS のみのレコード
: プロキシがオフになっているか、レコード タイプがプロキシに適していないため、HTTP/S トラフィックはオリジンとの間で直接やり取りされます。
プロキシをはずしてDNSのみにして

Let’s Encrypt
無事、さくらを見つけてくれて

無事完了しました。
コメントを残す